なんて巨大なカニゴット

お魚のレストラン

【2024年5月-5】山と雨

先週OTGRの話ばっかりで終わったので先週の内容も挟みつつ振り返ります

 

・ちゃんと学マスにハマってる

ちゃんと面白い!
Slay the Spireっぽいと言われていたがこれはドミニオンですね

篠澤広、前評判からSNSで一番よく見かける子でしたがリリース後もよく見かける
実際俺自身も篠澤広に惹かれています
なんなら最初にTrue ENDを見た GG

キャラごとのビルドが違うので慣れてるやる気→元気→(ここまで井脇ノブ子すぎる)→最後のターンでバースト の手段以外を取ると急にデッキビルドが下手くそになっちゃう

基本的に篠澤ばっかり育成してるのでたまにセンス系のキャラをやるとスコアの伸び方が順調で安心感がありますね

このゲームTure End見るフラグがまあまあ長いんだけどそれはそれとしてワンゲーム短めでサクサク進むからスマホゲーに求めてるものとして理想かも
サクっと遊んでサクっと気持ちよくなるがないとしんどいから…

 

・WAKKA2053の話

100万再生達成すっげぇっへっへへぇ~~~~………

なんかぬるりと報告があったのですが、これに参加していました。
- Romantic Love
- スライダー

の担当です。

投稿された1年前から「バレバレだろ」と言われてたのでまあ今更ではあるのですが…(実際公開マイリストで参加作品として登録してたので言うまでもないことではありました)

これに伴って何人かの参加者も担当パートを公表しており、みんな1年くらいは黙っとこうみたいな雰囲気だったんだなと まあ前年のアレがアレだしね

じわ伸びの100万再生ってやっぱ実感ありますね、嬉しいです
誘ってくれた老い老師、素敵なメドレーを書いてくれただすてき老師、参加者の皆様ありがとうございました!

PRAISE BE TO YEVON

 

・狂気山脈part2

2週間前にやった続きです
先週はクラブイベント行ってたからね

死にました。

 

・来月の音MAD晒しの話

お題が「音ゲー曲」になったらしい

今年…というか最近は内輪で話すとき割と老人会話をやりがちなんだけど、音MADの選曲の話をすると大体昔の音ゲー曲で盛り上がったりしてたのでこれは結構な僥倖!

見たい音ゲー曲MADがたくさんありますよ!

ちなみに自分もう作り始めてます

果たして完成するのか

しないのか

賭けませんか

 

・素材が被ったら毎日福丸にされる合作

www.nicovideo.jp

「される」ってことはバステなん?

「被ったらそれになる形式」の面白さって

・素材が被りまくってる
・ある程度の知名度の素材が被ってない

だと思うんですけど、毎福合作は割と一定の知名度を保ちつつ「毎福になってて面白い」が発生しててとてもいい(そもそも毎福になってたらそりゃ面白いだろ!)

このマインドが参加者間で共有されてたのかな~と感じたのが良かった。
誰も知らん素材で一切被ってないパートはちょっとさみしいもんな

 

・あらびき音MADを見てた

やっぱり面白い!各人が思うちょっと外した前衛的な音MADって基本的に新しいから!

新しいもの大好き!

 

・会議

あらびき見るのに夢中で遅刻した
すいません

 

・IndihomePaketPhoenix

流行ってる、今(なんで?)
昔話題になったミームが時間差で流行るの結構好きですよ

釣り動画っぽいアプローチでズコー!!ってなる雰囲気が好きで、かつ本編はしっかり作り込まれてる…ってのが個人的ツボです

これドラムとシンセ?の音源どうしてんだろう、俺も作りたい

 

・お絵描き

わたしは知り合いのオリキャラさんを微センシティブに描きました

ここに懺悔します

 

・試験的リク生をやった

New Nicolive helperで結構いい感じにやれたので今後もやるかと思うんだけど、マイクオンで喋りながらやるスタイルだと難しいね…

・ニコ生公式のリクエスト機能で再生しているので自分が音を聴くときはニコ生のプレイヤーから直接聴く必要があり、自分が喋る配信だと自分の声も聞こえてきてしまう

設定を見直してみるか

喋りたいときは普通にブラウザのキャプチャでもいいけどね

 

視聴者層終わってんなって思ったんだけどほぼ1人が大量の淫夢動画をリクエストしてるだけだった

お前なんなんだよ!?

 

あと全然知らないいい動画も知れてよかったです

ハイパー僥倖ありがとうサンキュー

 

・動画リスペクトの話

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

こちら2つの動画!!昨年10月に自分が投稿した温泉開発 me!という動画の所謂リスペクトをしていただいている動画なのですが、これ非常に嬉しい!!(投稿してる二人が夫婦というのもかなり面白い話)そんでふたりとも音MADが上手い

 

余談なんですが、Give me!を音MADで使うアイデアを思いついたのは10年以上前のROM専時代のことなんですよね。

ちょうど当時「仲邑飛鳥シリーズ」にハマってた自分は原典の一人カラオケ、並びに氏の投稿していた動画を見まくってまして…スライドマンとか緑の羽根とかね。その中に氏が自室でGive me!を流しながら前後にステップする踊ってみた動画があって、そこでこの曲面白いな~!!と思ってそれっきりだったんです。そもそも動画作り始めたのは2018年だしね。すっかり曲の存在を忘れてました。

それをなんで去年思い出したかというと音MDM天の運営サーバーで飛鳥さんと通話する機会があり、そういえば俺飛鳥さんの動画めちゃくちゃ好きだったな…となり、作るに至ったわけです。10年以上前に追ってた人と一緒の企画にいたのなんか……今更震えるな!すごい話だよ

そんなこんなで動画作って、なんとリスペクトまでしてもらって、感無量です

ありがとうございます!

 

そんな感じかな

 

じゃ!